2017年12月28日木曜日

12/28 2017年レース活動まとめ

各レースのまとめリンクはこちら

今年は22レースに参加。4Stageレース1回あるので実質25レース。ほぼ隔週で参戦のペースになるな。

優勝:0回
3位以内:2回
6位以内:7回
その他完走:11回
DNF:5回(落車3回、パンク2回)

落車:4回(うち1回は完走)
骨折:1回
オープン/年代別:7回/18回
タイ/日本:22回/3回

ベスト/ワーストレース(当社比)
ベスト:2/5 Tour of Bangsaen 124km [Chonburi] (Age40+) Rank 18th
ミスコースさえなければ・・・
ワースト:7/30 Tour of NASAN [Surat Thani] (Age50-59) DNF
何もないところで単独落車&骨折orz




2017年12月27日水曜日

12/27 Zwift - 2x30 SST

51.2km 1h30m 1030kJ
30min 219W
30min 219W
おそらく2017年最後のトレーニング。少しボリュームを稼いでおきたかったのでSSTで合計60分

2017年12月26日火曜日

12/26 Zwift - 2x20 Criss Cross

38.1km 1h21m 901kJ
20min 238W
20min 221W
1本目ができたので、2本目は少し落として完遂目指す。なんとかできるもんだな。

2017年12月25日月曜日

12/25 Zwift - 1x20 Criss Cross

19.4km 0h59m 497kJ
20min 235W
少し疲れが残っている感じ。回復せんなぁ。
完遂することをターゲットに昨日よりちょっと低めで入って少しずつ上げる。ちなみに全然クリスマスっぽくない。

2017年12月24日日曜日

12/24 Zwift - 1x20 Criss Cross

18.6km 0h43m 469kJ
21min 235W
途中電話で1分ほど中断。これがなければ245Wいけてたか。
少しずつ戻ってきてはいる。

ちなみに全くイブっぽくない。

2017年12月21日木曜日

12/21 Zwift - SST

29.2km 1h09m 740kJ
22min 207W
20min 221W

2017年12月19日火曜日

12/19 5 Zwift - 1x20 Criss Cross

16km 0h45m 477kJ
20min 242W

なんか行けそうな気がしたので20分CrissCross。かなり苦しかったが完遂。久しぶりの240W越え。

2017年12月18日月曜日

12/18 [実走] - Maeramphueng recovery

28.8km 60min 505kJ



リカバリーで流し

2017年12月17日日曜日

12/17 [Race] - Flying Training School 62km [Nakhon Phatom] Age50-59 N/A

ついに2017年の最終戦。今年は1勝もしていないので最終戦で有終の美を飾りたいところだが、残念ながら期待薄。何故なら超ど平坦コースだから。


航空学校の滑走路および外周路をメインに少しだけ外も走るという62kmのコース。高低差は誤差の範囲の2~3mしかないという。

縁あって今回からTeam Sahavit Tesco Lotusの一員として参戦。チームの紹介はまたそのうちね。
自分, Jim, P-Yan, Bird, Green
50代は自分とP-yanが参戦。どちらかが逃げたらもう一方が抑えに回る、50km地点でアタック。かな~というユルい作戦。

スタートしてみると暴風。最初の滑走路はもろ向い風。外周に入って一発逃げてみるがあえなく吸収。外周後半でもう一発。今度は最大200mくらいまで差を広げるが、誰もブリッジしてこず。5kmほど逃げたが吸収。

国道に出て今度はP-yanがアタックも不発。そのあとは散発的にアタックがかかっては吸収で外周に戻ってくる。ここで後輪に誰かハスって落車発生。自分は大丈夫だがP-yanがいない。巻き込まれたかと思ってちょっと速度を落としていると「アブナカッタネ」と言いながら上がってきた。ちなみにP-yanの奥様は日本人なのでチョットニホンゴデキマスなのだ。

再び先頭に合流して最後の誘導路~滑走路へ。誘導路は猛烈な向い風で一人飛び出していくのに誰も追わず、むしろ牽制状態で差は開く一方。しょうがなく前に出て牽く。折り返して滑走路側は追い風。飛び出した一人との差を詰めていくが詰めきれず。ゴール前のコーナーまで牽いてお役御免。あとはP-yanよろしくで流してゴール。順位不明(20位くらい?)。

Flying Training School 74km Age50+
Result  Rank N/A Time 01:46:58

Riding Time
:
1:46:58
Distance
:
61.61 [km]
Elevation Gain
:
15.3 [m]
TSS™
:
139.1
IF™
:
0.88
Interval Intensity
:
86 [%]
Work
:
1159.9 [kJ]
Avg. Cadence
:
87.7 [rpm]
Max. Speed
:
50.3 [km/h]
Avg. Speed
:
33.8 [km/h]
Max. Heart Rate
:
163 [bpm]
Avg. Heart Rate
:
142 [bpm]
Max. Pedaling Power
:
727.0 [W]
Avg. Pedaling Power
:
180.8 [W]
Max. Pedaling Efficiency
:
77.6 [%]
Avg. Pedaling Efficiency
:
52.4 [%]
NP™
:
212.0 [W]
Avg. Power Balance (L : R)
:
54.4:45.6 [%]
Standing Rate
:
3.5 [%]
Avg. Left Pedaling Power
:
98.3 [W]
Avg. Right Pedaling Power
:
82.5 [W]
Avg. Left Pedaling Efficiency
:
57.2 [%]
Avg. Right Pedaling Efficiency
:
47.6 [%]
Avg. Left Torque
:
10.6 [N·m]
Avg. Right Torque
:
8.9 [N·m]
Max. Grade
:
4.4 [%]
Avg. Grade
:
0.0 [%]
Avg. Temperature
:
24.9 [°C]

やっぱりど平坦はあかんわ~
ということで2017年は未勝利に終わる。来年は新チームで頑張りマッスルv(^^

P-yanは9位入賞

セノー君は30代11位とこれまた取り逃がし

2017年12月15日金曜日

12/15 Zwift - 2min-1min Intervals

16.9km 0h50m 312kJ
5x2min
258, 264, 273, 271, 268
週末のレース前に刺激を入れておきたかったので2min-1minインターバル。短めで。

2017年12月14日木曜日

12/14 Zwift - 2x20 FTP Intervals

51.4km 1h37m 537kJ
20min 226W
20min 221W
うむむむ2回はできたけど出力はまだまだ。

2017年12月13日水曜日

12/13 [実走] - Meramphueng (recovery)

27.1km 1h01m 489kJ

目の前の道を行ったり来たり。リカバリーは実走のほうがいいな。

2017年12月12日火曜日

12/12 Zwift - 2x20 FTP Intervals

39.8km 1h22m 850kJ
20min 228W
20min 207W
2本目は電話で中断したけど、一応2x20分完遂。

2017年12月11日月曜日

12/11 Zwift - 2x10 FTP Intervals

24.2km 1h03m 507kJ
10min 231W
10min 219W
短めFTPで。

2017年12月10日日曜日

12/10 Zwift - 1x20 FTP

26.4km 1h04m 555kJ
20min 232W
今日は20分できた。

2017年12月7日木曜日

12/7 Zwift - 2x5 FTP Intervals

12.6km 0h38m 318kJ
5min 241W
5min 247W

本当は20分のつもりだったけど5分で断念。さすがに少なすぎるのでもう5分おかわり。

2017年12月3日日曜日

12/3 [Race] - WTJ Road to ROMA 113km [PranBuri] Age50-59 DNF

最悪の結末なのであまり書きたくないが、今後のための記録として残しておく。

優勝賞品は各クラスローマ往復航空券+3泊付き+Campanyolo Granfond Roma参加権、2位、3位も賞金12,000バーツ、8,000バーツと破格のレース。何故か人気がなく、主催者のWTJ(旅行会社)もこれが最後のレースイベントと言っているほど。各クラス20名ほどしかおらず全体でも100名ちょっとくらいか。そりゃ最後になるわな。

コースの方は海沿いど平坦の113km。Age50-59にはMTCM3位のTimが参戦なので、流石に優勝は難しそうだ。当日は北よりの風が結構吹いて行きは追い風戻りは向い風基調になりそう。おそらく逃げは効かないので終盤までもつれるだろう。
50代参戦メンバー
スタートして10kmはローリング。アクチュアルスタートからはTimがLet's Go!!といって鬼牽き。追い風とはいえAve45km/hくらいで牽き倒す。しかも一切交代を要求しないで先頭固定。なんて漢らしい。うしろも全く順番変わらず、自分は4番目固定。切れるとは思わないが結構きついはきつい。1時間ほどで前のクラスまで追いついてしまうという。Timガッツポーズw GJでお返しw この時点で50代は6人になってた。

しかもそのすぐ前には30代とOpenまでいるという。というかOpenは牽制しすぎやろ。

その後は各クラス混ざらないように適当な距離を置きつつ、たまに集団同士抜きあうような形になる。50代は自分含めて3,4人がローテ、順調に距離を稼いでいく。

ここから記憶がない。気付いたら救急車に乗せられるところ。
救急車・・・
もう一人救急車に乗って病院へ。よく見るとポブチャイさん。話を聞くと自分がいきなり落車して巻き込んでしまったらしい。彼は鎖骨が折れたっぽい。段々正気に戻ってきて自分の状態を見てみると、骨は大丈夫そう、左半身と顔面がスリ傷だらけ。病院で傷の治療とCT検査。一応異常なしでスタート地点に戻る。とっくに表彰式は終わっていたが、残っていたメンバーにごめんなさいして帰宅。

帰ってから車載カメラで確認しながら懸命に思い出す。ローテして先頭交代から3番目に入る。路肩から流れ込んでいた土を見ながら、ちょっとヤバいなと思ってたような気がする。その後石もしくは土の塊(こぶしくらい?)に乗って、衝撃で右手がブラケットから外れてバランス崩して落車。4番目を走っていたポブチャイさんが避けきれずに前方回転して落下。自分はうつ伏せに倒れたまま、しばらくして助け起こされて水をかけてくれたりして、どうやらダイジョウブみたいなことを言っているようだが。。。救急車に乗るまでの15分ほどは思い出せないまま。

今年(厳密には昨年末から)はホントに落車、ケガが多い。他車との接触じゃない自爆は3回。今回は他の人巻き込んでしまったのでさらにたちが悪い。肋骨、鎖骨と骨折して十分注意しているはずなのに何故自爆するかな。斜行しない、ハスる位置には入らない、前方から目を離さない、危ない動きをする人からは離れる・・・身をもって経験して他車と接触しないためのことはやってるつもり。今回のは土を見てヤバいなと思っていたようなので、そこで何らかのアクション、進路を変えるとかハンドルをしっかり握るとか、をとるべきだったのか。そもそも簡単に右手が外れているので、ライドポジションが悪いのかもしれない。前回の落車(スラタニ)も何もないところでいきなりコケてるし。

一体どうすればいいのか悩む。。。

2017年11月30日木曜日

11/30Zwift - 1x20 SST

17.8km 1h02m 443kJ
20min 217W
昨日はちょっと調子に乗ってやりすぎ(当社比)なので、やっぱりかからず。ワークアウトは設定しないで、出来そうなパワーからゆっくり上げて20分。結果SSTレベル。

2017年11月29日水曜日

11/29 ツールドおきなわ市民210km 車載動画 Part3

車載動画Part3 普久川~ゴール


これで最後。
おそらく210kmをノーカットで撮影した映像はこれが初じゃないかな。まぁ上位陣の攻防はまるで写ってないので、コースの予習くらいにしか役に立たないけど。さすがにPart1からPart3まで全部見る人もいないか。自分ですら編集はしたけど見てないし(^^;

2017年11月28日火曜日

11/28 Zwift - 2x20 FTP Intervals

36.4km 1h22m 798kJ
20min 220W
20min 224W
5%設定下げて何とかできた。20分のワークアウトは久しぶり。キツイ

11/28 ツールドおきなわ市民210km 車載動画 Part2

車載動画Part2 与那~普久川~奥~与那~普久川


Part3まであるよ。暫し待たれよ。

2017年11月27日月曜日

11/27 Zwift - London

7km 0h26m 92kJ

昨日のゴルフ疲れでリカバリーで流しただけ。

2017年11月23日木曜日

11/23 Zwift - 30+30 Intervals

28.1km 1h25m 647kJ
15x30sec
261, 262, 260, 268, 272,
268, 255, 273, 279, 274,
277, 283, 288, 288, 348
SSTやろうとしたけど断念。短いインターバルで刺激入れる。

11/23 ツールドおきなわ市民210km 車載動画

スタートから与那までのPart1アップロード


センター上に後方カメラの映像、右上は現在位置のバードビュー、その他各種ログデータを合成。バードビューはGoogle Earthで作成。ログデータはAVIUTLの自作スクリプトで表示

2017年11月22日水曜日

2017年11月21日火曜日

11/21 Zwift - SST (Short)

34.3km 1h19m 741kJ
40min 220W
地道にSST。もう少し上がってきたらFTPレベルに上げたいところ。

2017年11月20日月曜日

11/20 Zwift - 15+15 intervals (recovery)

11.7km 0h47m 297kJ

SSTかFTP辺りでと思ったけどまるで掛からないので、一番気分的にやりやすい15+15で。

2017年11月19日日曜日

2017年11月17日金曜日

11/17 Zwift - Richmond

33.9km 1h03m 585kJ

L3レベルで30分ほど。喉痛い、鼻水ががが

2017年11月16日木曜日

11/16 Zwift - London

12.9km 0h33m 213kJ

おきなわで風邪ひいた。リカバリー。

2017年11月12日日曜日

11/12 [Race] - Tour de Okinawa Citizens 210km [Okinawa/Japan] 214th

行ってきました。初参加のツールドおきなわ。

一年の集大成となる乗鞍が鎖骨骨折のため不完全燃焼となってしまい、何かを求めてツールドおきなわへのエントリーを決めたのが9月に入ってから。一応下調べはしてあったもののまるで勝手がわからず、どの種目にエントリーするかから悩む。やはり出るからには最高峰の210kmと思いつつ落車が怖い、というか折角タイから出て行って落車終了とかむなしすぎる。140kmなら上りから入るので比較的そのリスクは少ない。でもどこに泊まる?スタート地点までどうやって行けばいいんだ?とか悩んでいるうちに満員御礼。100kmも同様。50kmはアップダウンの無いスプリントになるし、この距離だとタイのレースでも短い方でコスパが悪いw 結局、スタート/ゴールが同じ場所であること、まだエントリーできること、もちろん最高峰のレースというのも含めて210kmにエントリー。それから飛行機、宿、レンタカーからモバイルWifiの手配とバタバタと。

鎖骨骨折から復帰して、プータップブーク、Master Tour of ChiangMai、LRTケンクラチャンと3戦して、調子の方はベストの5%落ちといったところか。これ以上は戻せない。直前の1週間は無理をするよりレストにあてることにする。並行していろんな方の過去の参戦記を見て考える。本部半島は落車頻発で超危険なので前方に位置するか後方に位置するか、とにかく真ん中は一番リスクが大きい。そこから普久川の上りまでは比較的平穏だろう。普久川の上りでどれだけ前の集団に残れるか。奥、2回目の普久川ときて次は何だっけ?多すぎて覚えられん。とにかくアップダウンが続くことは分かった。補給食はあまり要らない方なので、いつもの自作ジェルのみ600cc(約2000kcal)でいいだろう。

車載カメラはいつもの前後2台。Contour ROAM2に外部給電の改造をして210kmフル撮影を目指す。実はこのための改造や取付方法を考えるのに一番時間がかかってたりする(^^;

正直なところ、足切りについては全く考えていなかった。長距離に関しては過去の富士チャレ200でもそこそこ上の方にいたわけだし、前週のケンクラチャン100kmのレースでも十分な余力あったしな。でも作ったコースプロファイル図に関門時間を書いておいたのは内緒だ。

10日金曜日は普通に仕事を終えてからバンコクへ移動。23時ごろスワンナプーム国際空港到着してチェックイン。ここで問題発生。タイー沖縄唯一の直行便であるPeachを使ったのだが、受託手荷物が1個まで含まれるバリューピーチで予約してあった。『お荷物の中身は何ですか?』->『自転車です(キリッ』->『追加料金2千バーツいただきます』(゚Д゚)ハァ?
だって既定の荷物サイズ(3辺合計203cm、20kg)に入ってるじゃん。いや自転車だからダメ。じゃぁ中身は自転車じゃなくて精密機械のパーツだ!X線で見ればわかる。X線なんか見ねーだろ、見ても関係ないじゃん。1個でもパーツが足りなくて組みあがらないんだったら自転車じゃなくてパーツの集合だ。とか言い張ったんだが埒が明かず。渋々2千バーツ払う。だったら最初から受託手荷物無しのハッピーピーチで自転車料金追加したのにな。さらにその後「これは自転車です。取扱注意」みたいな注意書きをつけられるわけでも、特別丁寧に取り扱われるでもなく横倒しでX線に通されるなど。ちなみに帰りは『ドローンです(キリッ』『まぁお客様がそうおっしゃるなら(^^;』 

そんなこんなで1:45にバンコク発、8:00に那覇空港LCCターミナル着。時差2時間なので実際は約4時間のフライト。LCCターミナルは貨物ターミナルを改造したところなのでボーディングブリッジもなく、タラップから降りててくてく歩いて倉庫の裏扉みたいなとこから中へ。入国審査を抜けたら手荷物はターンテーブルじゃなくて係員が扉の向こうから押して出してくるという簡素さ。ロビーもキオスクみたいな売店しかないし。

レンタカーをピックアップして名護へ。受付してから下見を兼ねて美ら海水族館を見学。さらに本部半島をぐるっと回ってリゾネックス名護へチェックイン。タイならこの値段でこれは無いわななど。自転車半分組み立てたら前夜祭というか飲まない飲み会へ。旧LEGONのメンバーでお久しぶりしつつ情報収集。うち210km出場は3名、明日の健闘を祈念しつつ散会。もどって自転車組み立てチェック、自作ジェル作ってたら0時ごろ。おやすみなさい。

レース当日、5時起きでコンビニで買った朝飯を食べて出発。スタート地点まで約5km、真っ暗な中最小限のライトでゆっくり進むが、途中で合流した人についてスピードアップ。6時頃には到着した。適当な場所にバイクを並べて軽量化とかゼッケン付け直しとか。
ゼッケン777。狙って取れるナンバーではない。ラッキー
列が動き始めて並んでみると前に100人くらいいる感じ。さらにシードが入ってきてほぼ真ん中あたりとか一番居たくないところ。スタート直後に落車とかアホな迷惑はかけられないので慎重に、あわてなくても上がれるときは上がれるでしょくらいの気持ちで。案の定スタート直後は加速しながらもあちこちからブレーキの声。こまめに減速が入りやりにくいが、心持ち前との間隔に余裕をもって位置する。1発目の落車はR449に左折して右車線から左車線に移るところで発生。予想していたところなので減速して避ける。2発目は海岸線に出るリゾネックス名護の手前。何にもない広いところでいきなり前方で落車音が。どこかわからないがまずブレーキ掛けて減速。目の前にわらわらと人と自転車の波が見えて左へ回避。ギリギリで避けきれず転んでいる人に接触するが止まる寸前まで速度が落ちていたので、左脚をついただけですんだ。
すぐに周りの足止め食らった人たちと集団を追うが、ちょうどスピードが上がったところなのか、なかなか追いつかない。ほんの1,2分だが7倍程度で踏まされる。なんとか最後尾にへばりつくがちょうど緩い上りに差し掛かったりで休めない。かなり消耗してしまったorz

前に上がるのは諦めて最後尾付近で回復に努める。本部大橋では1車線となり狭くなるため渋滞が発生。K保さんが「こんなところで落車はばからしいよ~。落ち着いてみんな完走しようよ~」と声かけて事なきを得る。比較的集団も安定してきて、後方にいてもペースの上げ下げは少なくなってきた。が、羽地の手前の道が狭くなってセンターラインの無くなるところで大落車発生。集団のかなり前方で発生したようで、最後尾辺りは十分余裕をもって停止。20台くらいが巻き込まれたようで、狭い道がほぼふさがれている。ゆっくり抜けても大丈夫、足止めくらった人の方が多いくらいなので十分前に追いつける。

危険地帯の本部半島を抜けて西海岸線沿いに入ってちょっと一安心。最後尾付近でも安定ペースなのでこのまま後ろにポジション。途中トイレタイムで先頭が離脱。そして何事もなかったように追いついてきて前に上がっていく。一瞬それに乗ろうかと思ったけどやめといた。後にも先にも上位陣をみたのはこれ1回のみ(^^;

与那まで来て結局動けず。最後尾から普久川を上り始める。先頭まで差は1分も無いはずだが、もちろん見えない。徐々にポジション上げながらも圧倒的な速度差があるわけでもなく。ピーク超えるころには前後ともまばら。
普久川1回目 22m03s 227W

下りは前にちらちら見えているのを追いかけて結構踏んだような気がする。補給所では、持ってた2本の内1本しか飲んでなかったが、2本とも捨てて新たに2本もらう。何人かパスしながら単騎で前を追っていくが、奥の手前辺りで後ろから来た10人ほどに吸収される。予想していたことだが単騎でいくら頑張っても人数いる方が速い。おとなしく吸収されて、100kmオーバー40のスタート待ちを横目に見つつ奥を通過して奥の上りへ。一応コースプロファイルはトップチューブに貼り付けてあるが、何分くらいの上りかまるで分かってないのでどれくらい踏めばいいのかわからないし、上りで抜け出してもその先で吸収されるのは目に見えているので周りに合わせて上るだけ。とはいえ、そんなに余力があるわけでもない。
奥 13m14s 184W

しばらく行くと先行の100kmアンダー39で落車があったらしく大勢が倒れている現場に遭遇。ほどなくして100kmオーバー40の集団に抜かれる。こちらのグループも右車線を空けて抜かせたあとは自然に集団後方に合流。与那までは集団効果で楽ちん。2回目の普久川はコースは分かっているのにパワーでない。
普久川2回目 26m22s 181W

この辺りまでくると140kmも追いついてきてクラス混走状態。各クラスの勝敗に絡むような集団はスピードが違って行ってしまい、あまり混走を気にする必要もないので適当なのに乗って平坦は巡航。時々さらに前方の集団にブリッジしたり、その反動で上りで遅れそうになったりしながら進んでいく。正直これでもかと現れる坂がどこの坂なのか考える余裕は無く、ひたすら目の前の坂をこなしていくような状態。慶佐次で水ボトル1本補給。

ラスボス羽地の上りでちょっと脚攣りの予兆が出るが予兆どまり。イオン坂から川上関門を超えて210km3人を含むパック。残り200mからスプリントしてゴール。

Tour de Okinawa Citizens210km
Rank 214th  Time 6:22:59.689

やはりおきなわは甘くなかった。最初から最後までまるでレースにならず。思い付きで参戦して何とかなるようなものではない。コースも主要な坂の名前と距離、時間が順番に言えるくらいでないと。もちろんベース向上は必須。

そしてやはり来年も出たい。ちゃんとターゲットレースとして準備して挑みます。



Workout Name
:
2017-11-12 Tour de Okinawa Citizens 210km
Start Time
:
2017/11/12 05:26:59
End Time
:
2017/11/12 11:50:20
Riding Time
:
6:23:21
Distance
:
205.68 [km]
Elevation Gain
:
2483.5 [m]
TSS™
:
389.9
IF™
:
0.78
Interval Intensity
:
89 [%]
Work
:
3661.1 [kJ]
Avg. Cadence
:
80.5 [rpm]
Max. Speed
:
73.0 [km/h]
Avg. Speed
:
31.5 [km/h]
Max. Heart Rate
:
164 [bpm]
Avg. Heart Rate
:
140 [bpm]
Max. Pedaling Power
:
598.1 [W]
Avg. Pedaling Power
:
159.2 [W]
Max. Pedaling Efficiency
:
77.1 [%]
Avg. Pedaling Efficiency
:
55.0 [%]
NP™
:
187.5 [W]
Avg. Power Balance (L : R)
:
52.7:47.3 [%]
Standing Rate
:
4.1 [%]
Avg. Left Pedaling Power
:
84.0 [W]
Avg. Right Pedaling Power
:
75.2 [W]
Avg. Left Pedaling Efficiency
:
60.6 [%]
Avg. Right Pedaling Efficiency
:
49.9 [%]
Avg. Left Torque
:
10.1 [N·m]
Avg. Right Torque
:
9.0 [N·m]
Max. Grade
:
17.7 [%]
Avg. Grade
:
-0.1 [%]
Avg. Temperature
:
21.2 [°C]

旧LEGON3名そろって完走

補給
水3本
スタート直前ミニ羊羹1個
自作ジェル約1200kcal

機材
フレーム:Fuji SL ELITE
ハンドル、ステム、シートポスト:中華
サドル:selle italia SLR
コンポ:SRAM RED, RED22 mixed 11speed Midcage
    F:Osynmetric50-34 R:ULTEGRA 32-11
    Shimano FC-9000 Pioneer Pedaling Monitor
ホイール:中華カーボン35mmワイドリムチューブラー
タイヤ:MICHELIN PRO4 TUBULAR 25C F6.5bar R6.0bar
カメラ:CONTOUR ROAM2 バッテリー増強 前後各1台
全備重量:7.0kg


2017年11月8日水曜日

11/8 Zwift - Race Taper

17.9km 0h38m 314kJ

おきなわに向けての最後の調整、というか諦めて軽く回しておく。
明日にはパッキングせねば。

2017年11月5日日曜日

11/5 [Race] - LRT Kaengkrachang 102km [Petchaburi] Age50+ 6th

鎖骨骨折から約3か月。ようやく完治判定もでていよいよおきなわ、の前にもう一発いっとくか。昨年のこのレースはOpenクラスで参加。逃げに乗ったもののゴール前3km地点の最後の丘で脚が動かなくなって置いていかれ、ゴール直前で集団にも飲み込まれてズブズブ。まぁ結果はともあれ展開に絡めたので楽しかったレースではある。ちなみに今年は50代クラスで参戦ね。

コースはスタート地点が変わったもののほぼ昨年と同様。基本的に平坦で何か所か丘を越えていく感じ。直線基調で見通しが効くので、なかなか逃げは成立しにくいはず。かといってゴールスプリントにはしたくない(おきなわ前に怪我したくない)のでどっかで逃げたい。さらに暑くなっておきなわ前の暑熱訓練になればいうことなし。

当日朝はここんとこ無かったほど涼しい。
♡♡だが胸は熱い♡♡
今回はBJCCからぐんそ~がOpenクラスで参戦。
だがサングラスの下はどこ見てるかわからんw
Openクラスのぐんそ~のスタートを見送って、30,40ときて50代スタート。今回もヤバいファランがいるな、というかやはり体格が全然違うので今日みたいな平坦は分が悪い。などと思いながら横風でまったり様子見。左折して一直線に北へ。まともに向かい風。爆風でみな様子見のままサイクリングペース。う~ん、むずむずするw

丘に差し掛かってガマンしきれずに飛び出す。後ろ見ると誰もついてこない。まじか。そのまま丘の上まで踏み倒して後ろ見ると50mくらい集団から飛び出した形に。

さて、問題です。どうすればいいでしょうか?
A1.向い風上等!集団お見合いでもやっとけ。残り90km独走優勝やで。
A2.こんな向い風で一人逃げはありえん。おとなしく戻るべ。

お分かりのように答えはA1。小さく丸まってFTPペースで逃げる。何度か後ろを確認すると徐々にだが差が開いているようだ。ごく緩く曲がった先で見たら見えないくらいになっていた。シメシメ、このままお見合いしといてくれよ~。折り返しまで行ったら追い風、マジで何とかなるかもしれんし。

しかしいきなりファラン5人の列車にブチ抜かれる。6kmくらい逃げたけどそんなに甘いわけないよな。そのすぐ後ろに長く伸び切って切れそうになってる集団がいる。すかさずファラン列車の後ろにジョインして集団を切り離しにかかる。はずだったが列車のペースが速い。踏み倒してギリギリついていく。後ろの集団が切れればペースは落ち着くはず、しばらく辛抱。が一向にペースが落ちない。ちぎれるるるるぅ->踏み倒して復帰とローテのたび3回くらい繰り返してホントにちぎれるorz

同時にこれについて来たSayan(タイ人の友達)もちぎれて降ってきた。集団は遥か後ろ。これで前5人、自分ら2人、集団という形。もう前には追いつけそうにない。せめて残り80km集団から逃げるべとSayanと2人で回していく。折り返しで前との差は7分と絶望的だが、集団との差も3分ほどはある。淡々と踏んで残り30kmくらいでSayanが「足イタイよ~」(奥さん日本人なのでちょっとだけ日本語できる)というので、そこからは自分メインで牽いていく。
集団から逃げろ~(左端は別クラスの落ち穂)

右折してゴールに向けてアップダウン。残り3kmくらいでSayanにバイチャしてゴール。
ケガなくゴール
こっぷんかっぷ
LRT Kaengkrachang 102km Age50+
Result  Rank 6th Time 02:56:08.063

Workout Name
:
2017-11-05 LRT Kaengkrachan #2
Start Time
:
2017/11/05 08:09:00
End Time
:
2017/11/05 11:05:12
Riding Time
:
2:56:12
Distance
:
102.07 [km]
Elevation Gain
:
378.8 [m]
TSS™
:
223.5
IF™
:
0.87
Interval Intensity
:
100 [%]
Work
:
2015.5 [kJ]
Avg. Cadence
:
83.2 [rpm]
Max. Speed
:
51.6 [km/h]
Avg. Speed
:
34.6 [km/h]
Max. Heart Rate
:
169 [bpm]
Avg. Heart Rate
:
146 [bpm]
Max. Pedaling Power
:
666.8 [W]
Avg. Pedaling Power
:
190.7 [W]
Max. Pedaling Efficiency
:
76.7 [%]
Avg. Pedaling Efficiency
:
56.4 [%]
NP™
:
209.4 [W]
Avg. Power Balance (L : R)
:
54.9:45.1 [%]
Standing Rate
:
2.9 [%]
Avg. Left Pedaling Power
:
104.6 [W]
Avg. Right Pedaling Power
:
86.0 [W]
Avg. Left Pedaling Efficiency
:
62.5 [%]
Avg. Right Pedaling Efficiency
:
50.4 [%]
Avg. Left Torque
:
12.0 [N·m]
Avg. Right Torque
:
9.9 [N·m]
Max. Grade
:
6.5 [%]
Avg. Grade
:
-0.1 [%]
Avg. Temperature
:
24.8 [°C]

何故表彰式では上からTシャツを着ているのかと小一時間問い詰めたい

ぐんそ~は10位。自撮りしているように見えるが・・・
とりにがしました。

しかしファラン5人の列車は速かった。リザルト見ると20分差をつけられてる。しかもネットタイムが全クラスの中で一番早いという。どうやら3分差の40代に追いついたのち、さらに3分差の30代まで飲み込んだようだ。前の集団に追いついたことでさらに速度が上がったと思われるが、それにしても速いな。無謀な飛び出しをしなければついて行けた。。。かなぁ。NP209Wしか出てないのはおきなわに向けての不安要素だな。





2017年11月2日木曜日

2017年11月1日水曜日

11/1 4 Zwift - Watpia

5.2km 0h13m 65kJ

まるで掛からず。すぐやめた。

2017年10月31日火曜日

10/31 Zwift - London (recovery)

20.2km 0h47m 307kJ

適当に流し。年寄りは回復しないな。

2017年10月30日月曜日

10/30 Zwift - LT intervals

42.3km 1h32m 855kJ
40min 222W
昨日と同じくWBR 4 LAP FLAT RACE #pstBを使ってワークアウト。メニューも同じLTインターバルで。

2017年10月29日日曜日

10/29 Zwift - LT Intervals

41.3km 1h16m 764kJ

40min 225W
WBR 4 Lap Flat RACE#pst Bを利用した勝手にワークアウト。インターバルタイマはペダリングモニタで作成したのを使う。4min-2minのLTインターバル。Bカテだと4倍くらいのワークアウトならちょうどいい感じになるね。

2017年10月28日土曜日

10/28 鎖骨骨折完治

バンコクで診察。
骨はくっついた。もう来なくていいよ。何してもいいよ。異常を感じたらまた来てね。
ということで一応完治。厳密には100%くっついたわけじゃないだろうけど、何してもOKならいいや。

2017年10月26日木曜日

10/26 Zwift - WBR 4 Flat Lap #pst B

42km 1h09m 753kJ

61min 207W
次はケンクラチャン100km。おきなわの前哨戦と思っているけど、基本平坦なんだよな。

2017年10月24日火曜日

10/24 [Race] - Master Tour of ChaigMai 2017 エピローグ と、Master Tour of ChiangMaiノススメ


Stage4の表彰に続いて総合順位の表彰。残念ながら総合も6位のまま表彰台ならず。
50代総合
来年こそなんとかここに登りたい

中原さんは総合3位
1,2位はアブダビ(イラン)チーム
表彰会場は下る途中の展望台みたいなところ。メインスポンサーがシンハ―だけに、シンハ―ビールが振る舞われる。飲酒運転?ここはタイだぜ、まいぺんらいっちゅうことで(^^;

左4位Joseph 右2位Jens
2人ともタイ在住。身長190㎝
どんだけでかいねん

レースを支えてくれたスタッフ
お世話になりました

主催者のWisutさんと
タイナショナルチーム監督でもある。
おきなわにもチーム引き連れてくるぞ

Master Tour of ChiangMai(略してMTCM)はアマチュアの参加できるステージレースとしてオススメっす。
  1. 参加費が安い
    4日間のレースで5,000バーツ(約17,000円)。おきなわと同じくらい。もちろんTシャツ、レース中の給水、各レース後のランチもついてる。ただし賞金は無いw
  2. レベルが高い
    Openクラス、30代クラスあたりは、欧米人の(元)プロ、タイやラオスのナショナルチームメンバー、タイのトップアマが参戦。じじいクラスは欧米人が多いんだけど、元プロだったりトップアマなんかがいっぱい。Ladiesも海外から(今年はイラン)のチームやタイナショナルが参戦。
  3. コース
    日本ではアマの出ることができる(実業団除く)公道ロードレースはニセコ、おきなわ、と数えるくらいしかない?完全封鎖しているわけではないので車もバンバン通るけど、ちゃんとマーシャルのバイクや車でコントロールされてるので問題ない。
  4. ステージ間の移動がない
    チェンマイ市内を拠点にレース場所までは全て自走で移動可能。日々ホテルを移動する必要がないので、荷物のパッキングとかに煩わされることは無い。タイにはもう一つFriendship R1というステージレースがあるが、こちらは日々移動していく。パッケージになっていて移動用のバスとかも手配されているけど正直高いし、バスは使い勝手が悪く、結局チームで行ってサポートバンを借りるようにしないと大変苦労する。個人で参戦するならMTCMの方が絶対良い。
  5. チェンマイ
    いいとこです(^^; ホテル1泊1,000~2,000バーツ(ルームチャージなので2人で泊まれば尚お得)で、前後泊いれて5泊してもおきなわ1,2泊分くらいの部屋に泊まれるw チェンマイの青山通りと言われるニマンヘミン界隈ならレース行くのも、アフターを過ごすのも便利。レースはだいたい午前中には終わるので、午後はチェンマイ観光に行くもよし、ニマンのカフェでお茶するのもよし。タイマッサージは2時間300~400バーツ、食事も和食、タイ飯、イタリアン、ココイチや吉野家となんでもあり。
    難点としては日本からチェンマイへの直行便がないこと。バンコク乗り継ぎか、台湾、香港あたりのトランジットか。
ということで、参戦してみた~いという方がいればご連絡下さい。可能な限り情報提供、現地サポートしまっす。まぁ現地サポは来年もタイにいればだけどw 帰国しちゃってもMTCMには出たいな。

今回は日本から中原さんが単身で参加。現地でお知り合いになったわけだけど、全部自分で手配してチェンマイにやってきたそうな。バイタリティあるよね~。

※11/15追記
中原さんは2018年をオランダ Maaslandster チームで戦います。

がんばってね~(^^)v