コースはRun1:5km-Bike:54km-Run2:10km
![]() |
Run1:5km ラマ8世橋公園を4周ぐるぐる |
![]() |
Bike:54km 公園出たら高架の高速道路を完全封鎖したコースを2往復 |
![]() |
Run2:10km 公園+ラマ8世橋往復を4.5周。階段がキツそう |
階段ぐるぐる |
スコールでバイクが飛ばされないようにゴムロープで固定 |
Canyon Aeroadを復活 エアロバー付き |
間違えんなよ~ |
![]() |
実際の水の色はこんなもんではない |
![]() |
余裕だぜ~ |
Run1 4km Time 17:15.0(4:18/km) Category 8th (Overall 20th)
トランジションエリアでシューズ履き替え。GiroのEmpireなのでひも靴。あわててもしょうがないのでゆっくり紐結びながら一休みしてBikeセクションへGO。
180W程度と抑えて入ったのでペースとしては相当余裕ある。Bikeスタートしてしばらくすると、高速道路のランプへ誘導される。事前のMapでは分からなかったが、Bikeコースは完全封鎖した高架高速道路を走るということらしい。ランプを上ってしまえばあとは単調。風はもろにあたるものの幸い微風のようだ。
ドラフティング禁止なのでひたすら自分のペースを刻むのみ。前方に点々と見える選手を一人ずつ抜いていく。先にスタートしているトライアスロンの選手もいるのでまるで自分の順位が分からない。前に追いついてもドラフティングで楽できるわけでもなく、Run2もあるので出し切るわけにもいかず。精神的にツライが、折り返しのたびに少しづつペースを上げていく。
![]() |
後方に写ってる。BikeのPhotoはこれ1枚だけ |
Bike 54km Time 01:27:23.0(37.08km/h) Category 2nd (Over all13rd)
靴履き替えて、帽子・サングラス着けて、ボトルのドリンク飲んで、深呼吸してからおもむろにRun2スタート。
おぉ~、なんか自分の脚じゃないみたいだ。極めてユックリペースでソロソロ進む。500mくらい走ったら脚の感じが戻ってきたのでユックリペース位にちょい上げ。そして問題の階段。3階分くらいを
![]() |
ちかれたよ~ |
Run2 10.2km Time 00:56:21.0(5:31/km) Category 3rd (Over all 12nd)
Result Time 02:44:41.0 Category 3rd (Over all 10th)
なんとか表彰台にひっかかった。
50代3位 |
デュアスロン入賞者 |
初デュアスロンだったわけだが、ドラフティング禁止で集団で走らないので、落車=ケガのリスクが小さいのがいい。一方でひたすら自分との闘いで思ってたよりツラい。ヒルクラとも違う、何とも形容しがたいツラさ。RunとBikeのペース配分がわかってくればマシになるのかな。
また機会があれば出るかもね。
0 件のコメント:
コメントを投稿