今日もローラー
215W 20min 75rpm 149/161bpm Eff66.9% Bal51.8%
Cyclo-Sphere
今年も無事抽選通過して乗鞍エントリー。
一時帰国して参戦予定。
それまでにFTP240Wまで戻したい。
2015年3月31日火曜日
2015年3月26日木曜日
2015年3月25日水曜日
2015年3月24日火曜日
3/23 ローラー
バンコク出張から戻ってローラー
174W 20min 80rpm Eff57.7% Bal51.0%
179W 10min 80rpm Eff58.5% Bal51.4%
ペダリングモニタ見なくても、明らかに左右でペダリングが違うのは判っちゃいる。
別にペダリングじゃなくても、片足立ちすれば歴然。左足だとしっかり片足で立てるのに、右だとグラグラして不安定。そもそも脚のアライメントが違うんだと思う。
そして30、60度での違い。
右脚はハムで踏んでるんだろうなーという予想。股関節を伸展するのにハムで引くもんだから下肢も引っ張られる。なかなか直りませんね。
174W 20min 80rpm Eff57.7% Bal51.0%
179W 10min 80rpm Eff58.5% Bal51.4%
ペダリングモニタ見なくても、明らかに左右でペダリングが違うのは判っちゃいる。
別にペダリングじゃなくても、片足立ちすれば歴然。左足だとしっかり片足で立てるのに、右だとグラグラして不安定。そもそも脚のアライメントが違うんだと思う。
そして30、60度での違い。
右脚はハムで踏んでるんだろうなーという予想。股関節を伸展するのにハムで引くもんだから下肢も引っ張られる。なかなか直りませんね。
2015年3月23日月曜日
3/22 スワンナブーム
日曜日はバンコク・スワンナブーム国際空港のサイクリングロードへ。
空港までは車で移動。時間は10時過ぎで気温は33度。暑い。
これだけ暑いと走っている人も少なくなってくるわけで、完全にITT状態。
1周目220Wあたりを目処に走り始めるが、半分あたりで力尽きる。
194W 40m45s 77rpm 159/167bpm Eff60.9% Bal53.9% Avg34.3km/h Dist23.4km
10分ほど休んで2週目流し
157W 44m38s 75rpm 145/160bpm Eff57.7% Bal52.8% Avg31.4km/h Dist23.4km
Cyclo-Sphere
やっぱり坂道が好き。
空港までは車で移動。時間は10時過ぎで気温は33度。暑い。
これだけ暑いと走っている人も少なくなってくるわけで、完全にITT状態。
1周目220Wあたりを目処に走り始めるが、半分あたりで力尽きる。
194W 40m45s 77rpm 159/167bpm Eff60.9% Bal53.9% Avg34.3km/h Dist23.4km
10分ほど休んで2週目流し
157W 44m38s 75rpm 145/160bpm Eff57.7% Bal52.8% Avg31.4km/h Dist23.4km
Cyclo-Sphere
やっぱり坂道が好き。
2015年3月20日金曜日
3/15-3/19 ローラー&実走
左クランクの折れたボルトは会社の機械加工へ持ち込んで無事抜き取れました。取り付けてみてパワー計測も問題なし。でトレーニング再開。
3/15ローラー
147W 20min 79rpm 128/161bpm Eff59.4% Bal50.5%
3/16ローラー
224W 10min 80rpm 152/166bpm Eff65.1% Bal51.8%
3/17ローラー&実走
206W 20min 80rpm 144/161bpm Eff63.0% Bal51.6%
159W 55min 67rpm 137/162bpm Eff60.8% Bal53.6%
3/18実走
153W 67min 80rpm 129/149bpm Eff53.8% Bal53.3%
3/19ローラー
211W 20min 80rpm 151/162bpm Eff63.8% Bal51.5%
2015年3月12日木曜日
3/11 やってもうたorz
ペダリングモニタの左クランクの電池交換後、クランクを取り付けようとしてやってしまった。
かなり強く締めないと使用中にオフセットするので、手ルクレンチ(≠トルクレンチ)でぐいぐい締めていったら・・・・ゴキッとボルトの首が折れた。ぐはぁ。。。
2015年3月11日水曜日
3/10 実走
途中で左ペダリングモニターのバッテリー切れ。ちょっと早いな。バッテリー自体が良くなかったのかな?なので記録は右の記録から推定。
144W 80min 82rpm 137/167bpm 41.3km 687kJ
Cyclo-Sphere
144W 80min 82rpm 137/167bpm 41.3km 687kJ
Cyclo-Sphere
2015年3月6日金曜日
3/5 実走 フロントホイール組み
2/1のレースでスポークの切れたフロントホイールの修理のため2/9に注文したスポークとレンチ。バンコクまでは3日で到着、その後税関で約10日足止め。そして2/26にようやく到着。
3/2,3でフロントホイール組みなおし。オリジナルはDTコンペだけど、Sapim CX-Rayにしてみた。
Reynolds46クリンチャー。
振れ取り台が無いのでバイクをひっくり返してこんな感じ。

縦振れはブレーキアーチの隙間に六角レンチを差し込んで調整。
横振れはブレーキシューで。センターは目分量(爆

テンションメーターだけはあるので、これで十分振れ取りできました。
5日はテストを兼ねて実走。いつもの部屋の前の道を行ったりきたり。
159W 87min 82rpm 136/158bpm Eff57.4% Bal 54.1% 43.5km 784kJ
Cyclo-Sphere
特にフロントホイールは問題なし。ちょっと硬くなったような気がするが気のせいでしょう。
春節があけて急に暑くなってきました。すっかり日は暮れているのだが27度もあるしね。
3/2,3でフロントホイール組みなおし。オリジナルはDTコンペだけど、Sapim CX-Rayにしてみた。
Reynolds46クリンチャー。
振れ取り台が無いのでバイクをひっくり返してこんな感じ。
縦振れはブレーキアーチの隙間に六角レンチを差し込んで調整。
横振れはブレーキシューで。センターは目分量(爆
テンションメーターだけはあるので、これで十分振れ取りできました。
5日はテストを兼ねて実走。いつもの部屋の前の道を行ったりきたり。
159W 87min 82rpm 136/158bpm Eff57.4% Bal 54.1% 43.5km 784kJ
Cyclo-Sphere
特にフロントホイールは問題なし。ちょっと硬くなったような気がするが気のせいでしょう。
春節があけて急に暑くなってきました。すっかり日は暮れているのだが27度もあるしね。
登録:
投稿 (Atom)