2016年1月31日日曜日

1/30 カオヤイ

今週もカオヤイ。

翌日曜にはここでヒルクラのレースがあって当然出るつもりでエントリー=>社畜ゴルフorz
というわけで、BJCCメンバーの代理受付と自分の分の参加賞受け取りにカオヤイまで来た。

参加費500Bでジャージを買ったと思えば安いもの。出たかったよ~(泣

ついでに走るでしょ。
プラチンブリゲート~カオキアオ入口チェックポイント
1h08m22s Ave210W 76rpm 157bpm

もうちょっとだ。そういえば上っているときにコソ練してるH氏が下ってくるのとすれ違ったな(デジャブ


2016年1月24日日曜日

1/23 カオヤイ

週末時間があればやはりここでしょ。ということでバンコクから2時間のカオヤイへ。傾斜、距離ともDoi Inthanonには及ばないが、カオキアオまで上れば1.5時間は掛かるのでいい練習になるだろう。

プラチンブリゲート~カオキアオ入口チェックポイント
1h09m41s Ave199W 79rpm 161bpm

そのままカオキアオへ向かうが、途中でチェーンからギリギリ音鳴りがするのでやめて引き返して終了。そういえば上っているときにコソ練してるH氏が下ってくるのとすれ違ったな。

久しぶりに1h10m切った気がするが、ベストタイム(1h08m00s)にはまだまだだな。というか5分切りたい。

2016年1月19日火曜日

1/9-1/17 一時帰国

早朝羽田に到着。空港ロビーでは寒いと思わなかったけど、京急のったら寒かった。でもそのときだけ。1回自転車に乗ったら慣れた。

1/10 三浦半島半周
53km 2h35m 1000kJ
湘南国際村TT 8m36s Ave253W

1/11 伊豆下田de温泉(帰りは輪行)
140km 5h35m 1790kJ

1/12 熊澤酒造ポタ
40km 2h30m 460kJ

1/13 三浦半島一周
96km 3h55m 1813kJ

1/16 ヤビツ峠
95km 4h06m 1910kJ
ヤビツTT(ヤマザキスタート) 35m14s Ave233W

1/18早朝にはバンコク着。やっぱり暑いよ。

しかし日本の道路を走るのは怖いな。ドライバーの悪意を感じることが多すぎる。わざとやってるだろ?っていうやつ。

タイは運転下手だし都市部はホントに危ない。けどドライバーの悪意はあまり感じない。自転車に注意してないだけ。郊外で走るとほとんどの車は大きく間を空けて抜かしていくし、対向車が来ていれば無理しないで後ろで待ってることが多い。危ないのもいるけど注意してないという感じで、わざとではないようにおもう。これはこれで問題だが。

危険度はやはりタイのほうが上かもしれない。でもムカツキ度は日本のほうが断然上。なさけないね。



2016年1月3日日曜日

1/2 Doi Inthanon 試走

あけましておめでとうございます!

正月は帰国せずタイにいることになったので、2月に行われるヒルクライムレースDoi Inthanon Challengeの試走に行ってきた。

ドイ・インタノンは標高2,565mのタイ最高峰で、北部チェンマイから1時間くらいのところにある。標高300mほどの麓の町ジョムトンから山頂まで標高差2,300m、距離48kmを駆け上がる。日本で一番長いヒルクライムレースがKOH富士山(1,800m、26.5km)だからその1.5倍、地図でトラッキングすると駿河湾から富士宮口まで一気に上るのとほぼ同じになる。

レースのスタート地点はジョムトンの街中という以外はよく分からない。スタートして約9kmほど勾配のほとんど無いところを走って、国立公園の入口ゲートからが本格的なヒルクライム開始ということらしいので、入口ゲートから試走することにする。ここから約40km、2.5時間くらいのはずだ。

ゲートで外国人入場料200THBを払う。

ゲートをくぐるといきなり15%の急斜面。上り始めるとハンドルが低くて力が入らない。ここんとこ平坦ばかりで坂道上ってないのでポジションがががが。ハンドルおくってアップライトなポジションが取れるようにちょっと調整。改めてスタート。

最初の急斜面500mをクリアするとしばらく緩斜面が続く。
10km。まだ余裕。
20km。やっと半分か。まだ大丈夫だけど長い。
30km。あと10kmもあるのか?腰痛い。力が入らなくなってきた。
35km。ここに来てこの急斜面はいったい。。。いつまで続く?というか足着くぞこのやろう。
39km。ヘロヘロでゴール。2h50m。

ところどころ平坦やちょっと下ってるところもあるけど、後半に行くにしたがって20%くらいの急斜面。しかも平坦も無くなって休むとこなし。34-28でもギヤが足りない。2時間上り続けてこれはキツイ。最後は150Wも出なくなってた。空気の薄さは感じないんだけどな。

200Wで抑えて入ったのに最後の方は150Wがやっとの体たらくorz

山頂はおよそ山頂らしくない。駐車場があって特に展望が開けるわけでもない。そこから50mほど入ったところが本当の山頂のようだが。。。

気温は13℃くらいとさすがに肌寒い。また40km下るのかと思うと気が重いぜ。